2024年4月20日(土) 01:54 JST

第21弾 ご島地グルメ 香川県小豆島 料理芸術かりえん

  • 投稿者:
  • 表示回数 346

第21弾 ご島地グルメ 香川県小豆島

21弾 香川県 小豆島人口26000

2023/4/26~29醤・オリーブ

料理芸術かりえん

★★★

25年振りに訪れた料理芸術の店「かりえん」

店内はリニューアルされ全てが椅子席

表には貸し切の札 “エッ?” “予約してたのに?”

店内は全て予約で満席の為、“貸切”

昔話に花が咲き、メニューも無いのでお任せに・・・

目の前で調理する手際の良さは正に芸術

小豆島はギリシャのミロス島と姉妹都市

かりえんとはギリシャ語で“優雅”の意味

生簀には黒鯛・カワハギと旨そうな奴が泳ぐ

島ならではの鮮度

★★★

 

なかなかこれだけのカワハギは水槽ではお目にかかれない

味付けたけの子の天ぷら・自家製の胡麻豆腐・

活車海老の唐揚げは皮ぐちバリバリと・・・“甘い”

 

初めてのさわらのタタキ

★★★

 

ドライ玉ねぎが風味と食感がたまらん

手作りのポン酢が“旨ッ” 自家製のポン酢はスダチを使用

ハリイカのコリコリの刺身

待ってました”!待望の「カワハギの煮付け」

昆布出汁と醤油のみの味付け

大きいカワハギの一番旨い頭の部分と肝がたっぷり

とろける甘さと身のシコシコ感が舌を喜ばせてくれる

★★★

 

活マダイの揚げ出し、締めに握り4貫のオリーブ牛ひとつだけ

もうお腹は大漁旗が・・・

 

最後のアイスクリームはブルーベリーがたっぷり

スーパーフード「キヌア」のトッピング

美容と栄養と健康を考えた演出

正に料理の芸術

 

もう無理やと思いひと口の積もりがぺろりと“ごちそうさん”

大満足の帰りの車の運転は25年前と同じご主人の田中誠基(69)さん

幸せいっぱい 腹一杯

 

さわらの木の芽和え(島活)

★★★

自生する木の芽をたっぷりと乗せた贅沢な一品

木の芽の香りと爽やかな旨味が口中に広がる幸せな料理

ご島地ならではのめっちゃ うまい贅品

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2023/4/)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第21弾 ご島地グルメ 香川県小豆島 ひしお丼

  • 投稿者:
  • 表示回数 320

第21弾 ご島地グルメ 香川県小豆島

21弾 香川県 小豆島人口26000

2023/4/26~29醤・オリーブ

ひしお丼

赤穂に次ぐ第2位での塩の生産地であったが

温暖少雨な気候が醤油造りに向いていたなど

様々な要因が小豆島の醤油業の発展を促した

ご当地グルメのひしお丼の条件

1・小豆島で作った醤油やもろみを使用

2・島の魚介や野菜や地元の食材を使用

3・箸休めにオリーブか佃煮を使用

3つの条件が必須

開園、100年のオリーブ園の中にあるレストランは

急な坂道の中腹にあるしゃれた建物

オリーブパレス レストレア

 

もろみ味噌と野菜たっぷりのひしお丼

★★★

 

オリーブオイルで炒めた野菜がこれでもかとトッピング

甘辛いもろみ味噌との相性が抜群

食べれば食べるほど箸が進む 甘辛い味噌が絶妙の味

 

オリーブ牛のひしお丼

 

軽く炙ったオリーブ牛が2枚

特製ソースを掛けてご飯を包んで頂く とろける肉質は

歯がなくても味わえるほど柔らかい

備え付けのオリーブオイルを野菜にかけ

ソースを絡めたその味は名脇役

肉の量が俺には少なすぎるが

甲乙付け難いひしお丼は島ならではの逸品

醤ラーメン

★★

 

島の豊かな漁場はカタクチイワシの宝庫

島醤油とカタクチイワシのマッティングは王道の出汁

島だけしか味わえないラーメンは食べた者だけの逸品

島中華

島醤油と5種類の和風出汁が香る和風ラーメンは

濃くもあるがあっさり味の上品な味わいが記憶に残る

オリーブ牛のひしお重

★★★

 

映画村のすぐ側にあるオリーブ牛取扱店

たっぷりとオリーブ牛が軽く炙られお重の上に並ぶ

ソースはひとつのメニューとして考え納得いくまで出店を見送っていた・・と

秘伝のタレの絡まったオリーブ牛はとろける甘さと脂の旨味に驚く

 

サクラ井のひしお丼

インスタ映えより味はオリーブ牛には勝てない

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2023/4/26)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第20弾 ご島地グルメ 兵庫県淡路島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 832

第20弾 ご島地グルメ 兵庫県淡路島

3年とらふぐ 気温20度

2023/3/20・21 人口22/09 129823

 

大阪から神戸明石海峡(3911m)を渡ると淡路島

25年振りの島は大橋を渡ると島の玄関口

総勢15名は2台のレンタカーに便乗しての旅

孫の貴一・貴生の社会人の就職祝いを兼ねてのグルメ旅

ランチは3軒に分かれての食レポ

淡路麺業(創業100年)が経営するパスタ専門店の「DANMEN」

種類は26種類、4種類ソースにパスタメニューは12種類

余りの多さに選ぶのに時間を要するが食べる前からワクワク感

オリーブオイル・トマト・クリームソースと

平日と言うのに開店前から長蛇の列

伝助穴子と白ネギのパスタ からすみ添え

★★★

プリプリの穴子の脂の乗りに白ネギと

からすみの風味に驚きの逸品

淡路島産生のりと白子のパスタ

のりの風味とバジルの香りに生パスタが旨味を引き出す

足赤海老のトマトソース バジル風味

しっかりとした味と歯応え抜群の淡路の海老に

トマトソースがよく絡みバジルの香りが味を極める

淡路島ポーク季節の香りのラグーチーズ添えバター風味

バター風味とクルミの歯応えがいい

生ハムとじゃがいものたっぷりチーズ

じゃがいもと生ハムの塩味がチーズの相性抜群

桜鯛の塩麹漬けと筍のからすみ添え

炙り鯛と歯応えの良い筍がオリーブオイルと絡み

生麺のもちもち感が舌の虜にする
   

淡路鯛素麺

★★★

鯛の兜焼きがデーンとトッピング

玉ねぎとレモンの香りの出汁がとても上品

さすが本場の玉ねぎの味は違うね

玉ねぎのつけ麺

★★★

 

玉ねぎのまるまる一個の天ぷらがつけ汁の中にで〜んと

地元の有機カレンデユの花びらを添えたここだけの一品。

外、カリカリ中はトロトロの玉ねぎの甘味

濃い目のかつお出汁がよく絡み、滑るように喉元を過ぎる

こしのある細麺がベストマッチ

淡路熟成鯛丼

★★

 

熟成させた秘伝のタレ、まったりもっちりとした鯛

卵を絡ませわさびが効いた大人の味は旨味倍増

3年とらふぐ

★★★

 

淡路島のとらふぐは、通常の養殖期間が2年のところ、

3年の歳月をかけて育てている養殖場所の福良湾は、

全国の最も水温が低く、潮の流れが日本一の速い

鳴門海峡の近くにあるその結果、身が締まり、

味が濃厚と評判 天然ものに引けをとらない絶品と称されている

日頃からふぐはよく食べており少々の味では驚かない舌の持ち主

名物の「美福鍋」はてっさ、てっぴ、ふぐ刺し、唐揚げ、

焼きふぐ、白子、雑炊、ひれ酒、ふぐスープなどのフルコース

てっさは甘いが天然物よりやや柔らかい

鍋の中にヒレを焼いて入れるのは初めて食す

香ばしいヒレの香りが鍋に漂い食欲を掻き立てる

3月では白子の時期が過ぎているのか冷凍物の感がして

いつものトロトロ感は失せていた

兎に角、箸のピッチが早く猛烈に胃袋へ放り込む

“味はどないや”

若者たち日頃食べ慣れていない「ふぐ」

を味を確かめる間もなく「美味い・旨い・うまい」と

鍋の底が見えるのが早過ぎた

ご当地感: 4.8/ 味:4.7/ 価格:4.5/ サービス:4.5/ 雰囲気:4.7 No71

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2023/3/10)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第19弾 ご島地グルメ 静岡県初島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 953

第19弾 ご島地グルメ 静岡県初島

めっちゃ うまい ご島地グルメ

第19弾 静岡県初島 海鮮丼

初 島

2023年3月10日 人口193人 気温20°晴天

桜満開の熱海港から30分

初島の漁師の丼合戦14軒(2軒休日)に参戦

2010年からスタートした春の名物の海鮮丼

各食堂が工夫を凝らしアイデアを絞るが全ては海の物

店の前には小さな生簀にサザエや鯵などが泳ぐ

食堂に生簀があるのはそれだけ新鮮さが売り物

島で初めて出会った店番13番の「おおや」の

食堂のオヤジさんと情報交換

今年はコロナで悪かったと・・・

高速船の二便が到着する12時頃には各店の前には

品定めの客が列を為す

丼合戦の席取合戦が始まる

何しろ二人で来ているので別々の店を選ぶ

さかやの「さかや丼」と「おおや」の「三色丼」

港に一番近い店と一番遠い店

女房はさかや丼に箸をすすめる

“味はどないや”「普通に美味しい」―とそれっきり

さかや丼

写真で見るとどちらも良く似た素材

甘エビ・鯵・イカ・マグロ・たい・はまち・とびっ子

それにところ天付きも同じ

お次は「おおや」 あとで来るからと言った手前

約束を守らなあきまへん

先客が6人、生簀から鯵を取り

捌くのに大忙し、夫婦と娘さんの三人で切り盛り

急にお客さんは次から次へと満席となる

運ばれて来た「三色丼」

三色丼

活けアジから比べ

鮮度は抜群だが小さめのアジは脂の乗りがもうひとつ

甘エビ、イカの漬けはそれなりに旨い

俺様の舌が飛び跳ねるほどでも無い

昼からビールと日本酒の四人客が

活けイカと塩辛を注文

“どちらも今日は獲れなかった・・と”

酒のあてにそれではと明日葉のかき揚げを注文

島へ来て「魚」食べへんのんかいな・・と余計なお節介

丼合戦の呼び込みも無く静かな戦いは後二日で終わる

小さめの丼に不満を漏らす女房

金目の煮付け丼

今夜は温泉に浸かり熱海の夜を楽しむか・・・

「貫一・お宮」は熱海の海岸を散歩しながら

合戦の鎧兜を脱いだ

ご当地感: 4.5/ 味:4.5/ 価格:4.4/ サービス:4.5/ 雰囲気:4.4 No67

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2023/3/10)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第18弾 ご島地グルメ 沖縄県伊良部島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 819

第18弾 ご島地グルメ 沖縄県伊良部島

めっちゃ うまい ご島地グルメ

第18弾 沖縄県伊良部島 海ぶどう

2023年1月30-2月1日 7145人 気温21°-18°晴天

伊良部大橋

宮古から伊良部大橋(3540m)を渡る

(2015年1月31日開通)

★★★★★

何より嬉しいのが通行料無料の

日本一長い大橋は絶景である

 

高野海岸には7軒の海ぶどうの養殖業者がある

初めて見る海ぶどうの養殖場

海ぶどうの養殖場

元車海老業者の海水を引き

酸素バブルで自然の海水に近い流れが発育を良くすると・・

水温は22〜23°が最適 冬は50日、夏は20〜30日で製品が完成

試食に出された海ぶどうは鮮度が抜群で色艶も良いべっぴんさん

プチピチと舌の上で飛び跳ねる味に驚く

 

昨夜の食べた海ぶどうとは大違い

水揚げされた “ん きゃふ”(海ぶどうの方言)は鮮度が抜群

はじける食感 ただよう磯の香りに伊良部島で出会うとは幸せ

★★★

海ぶどう

 

マングローブ蟹

 

予約の時だけの開店の蟹専門店

ガサミの姿蒸しが豪快にテーブルに並ぶ

身をほぐし、蟹味噌を付けて豪快に食す

伊勢海老・ヤシガニと比べると勝ることはない

ここでしか味わう事が出来ないガサミは汁物の方が旨い

次回は出汁の旨味が溶け出す汁物を食してみたい

マングローブがサミ

 

伊良部島のイタリアン

島食材の鰹を使ったパスタ

佐良浜漁港前にある“プリモンテ佐良浜”

探すこと1時間30分 迷いに迷って到着

22/3月にオープンのセンスの良い店

早速、地元食材を四品注文

三枚肉の赤ワインプレート

 三枚肉はそばでしか食べた事がないが

デミグランドソースとワインの味付けは初めての味覚

味付けを変えるだけでこうも美味しくなるものだ

プレートを熱くすれば旨さが増すだろう

佐良浜港カツオのトマトパスタ

 

パンフレットにも載っていないそば屋

島の人に島で一番旨いと聞いてやって来た

渡口の浜(とぐちのはま)の入口にある

伊良部観光サービスセンターにあるそば屋

メニューは一品のみの「宮古そば」

骨まで柔らかいソーキの塊が4つ

かつおと豚骨の出汁のバランスが良い味を出している

麺もそこそこでまぁ満足

★★

宮古そば

たった一種類の蕎麦でも次から次へと来客

宮古味噌と辛味のパンチに額に汗が滲む

観光パンフレットには無い穴場の宮古そば

一度試してみる価値は十分あり

ご当地感: 4.6/ 味:4.8/ 価格:4.6/ サービス:4.5/ 雰囲気:4.5 No63

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2023/1/30)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第17弾 ご島地グルメ 沖縄県宮古島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 725

第17弾 ご島地グルメ 沖縄県宮古島

めっちゃうまい ご島地グルメ

第17弾 沖縄県宮古島 (‘52,894人)

2023年1月27日(金)−30日 気温 18度―15度 曇

日本列島が積雪と寒波に襲われている中、

南国の宮古空港は15度と例年よりは寒い。

この島は沖縄県の中では観光客が石垣島に次いで多い島である

ゴルフ場も4つもあり年中賑わっている

特に冬季シーズンはゴルフ人口が増加している。

宮古そば・宮古牛と豚・島らっきょ・野菜・メロンと豊富な果物

海産物もカツオに海ぶどうと数え上げたらキリが無い

実際にこの目と舌で確かめて見ない事には何とも言えない

 

赤マチとミーバイの刺身は驚くほどの味ではない

赤マチ・ミーバイ

旬の島らっきょの食感がいい感じ、その上天ぷらもいい

島らっきょ

 

ヤギのさしみ

ヤギ刺しは、冷凍物で赤身と脂の部分が紅白にはっきり別れている

おそるおそる味を確かめると皮は硬めで噛み切れにくい

脂の部分もさっぱりとして薄味である

生臭さは全く無く食べやすかったが 

“うめ〜え〜”とまでは鳴けなかった

 

数々の旨い物を知っている島食人の舌は鋭い味覚の持主

ふらっと入った二軒目のおでん屋

今、席が空いたと、あと片付けの最中「四人いけますか?」

左右に敷板を入れ瞬く間に四人席に案内される

島おでんの盛り合わせはデカイてびち・大根・玉子

ソーセージ・島野菜のつ〜な〜をマスタードで頂く

島おでん

てびちは舌の上でとろけて胃袋へ直行。

もう一口「う“〜ん」と島酒で喉を潤す

真冬の島おでんは島民には人気と見えて10時を過ぎても

空席が無い人気店。

 

池間大橋(1425m)を渡れば雪のように白くてパウダー状の

“雪塩”ミュージアムがある

まだ食した事がないが宮古牛をステーキ用の塩を使うと絶品と聞く

宮古牛

 

自家製のちぢれ麺とスープが人気の“にいまそば”

午前11時の開店には4人が並ぶ

自販機でちぢれ麺と細麺のソーキと三枚肉を注文

すき通ったスープをひと口、含むと顔を見合わせて無言で頷く

スープはカツオ・昆布・煮干・野菜・豚骨・・などの

7種類の出汁が旨味の主役

私はちぢれ麺に軍杯をあげたが人好き好きで2:2の引き分け

太いちぢれ麺はモチモチで喉越しがいい

スープに絡む味わいは “幸せの一杯”

★★★

ちぢれ麺 ソーキそば

来間大橋

3時のティータイムは来間大橋(1690m)を渡り“楽園の果実”

楽園の果実
 

3時前だと言うのに店内はほぼ満員

普段は滅多に口にしないがグルメ旅の取材の為

インスタ映えのメニューを選ぶ

特に“フルーツグラタン”は果物の

旨味と甘味を引き出すオススメの一品
 

★★★

フルーツグラタン

注文した初老の友人の顔が綻ぶ

少年のようなキラキラとした目が普段と違う様子に驚く


 

★★★

二回も訪れたユートピアファーム宮古島

ご当地感: 4.5/ 味:4.6/ 価格:4.4/ サービス:4.5/ 雰囲気:4.7 No58

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2023/1/27)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第16弾 ご島地グルメ 三重県答志島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,049

第16弾 ご島地グルメ 三重県答志島

第16弾 三重県 答志島 2379

2022年12月24日(土) 気温 10度―3度 晴 強風
 

三重県答志島 伊勢海老

鳥羽のフェリー乗り場から答志港まで26分。

日本列島、風雪が吹き荒れる中、飛行機は欠航が相次ぎ

高速道路も通行止めが多く日本中が大渋滞。

内海の波は平穏だが風が強くデッキに出ているのは私一人

              悴む手に耐えきれず船内へと向かう

今回の島旅はコロナの感染が相次ぎ

3回も変更、結局最年少の孫二人を連れて4人旅

予約していたロンク食堂

50年も続く人気店。80近い姉妹が運営

食堂の無い時に学校の先生の食堂代わりに始めたと・・

小6と中3の孫は刺身定食を綺麗に平らげた

「味はどないや?」「刺身はプリプリで

味噌汁のワカメがシャキシャキとして美味かった」

とニッコリ!

 

名物のめひび 伊勢うどん
 

麺は太麺でコシは無いがもっちりとして喉越しがいい

醤油味の出汁が太い麺と絡み

その上、めひびのねばねばが絡み付いてくる

期待以上の味に伊勢うどんを見直した

 

メインディナーは伊勢海老のオンパレード
 

伊勢海老の刺身(500g)
 

★★★ 

伊勢海老のロ―スター(500g)
 

蒸し伊勢海老(500g)
 

伊勢海老のビスク
★★★ 

特別注文したビスクは久し振りの味

濃厚な香りと伊勢海老の凝縮スープは正に王道

クリームで味に深みとコクを増す

初めての味に孫たちは目を丸くするばかり

幻の唐揚げ(250g)
★★★ 

幻の伊勢海老料理と言われているだけに

なかなか食材が手に入らない

250gの脱皮したすぐの小さめの海老を唐揚げに

海外ではソフトシェルが使われているが

伊勢海老はそう簡単にはいかない

1ヶ月前から頼んでいたので漁協で何とか協力してくれた

これぞ伊勢海老の丸かぶり

殻が香ばしく、唐揚げは滅多に食卓には並ばない

貴重な食材はこれぞ幻の味

今夜の胃袋はもうパンク寸前

伊勢海老三昧に贅を極めた究極のご島地グルメ

 

孫達の感想

ビスクのスープが濃厚で味が凝縮され、

初めて食べた味に驚いた

伊勢海老のサイズが普通の倍ぐらいのデカイ奴

を見て二度ビックリ

甘くて色艶も良くプリップリンの刺身を

また食べたいと思った

朝食に出された伊勢海老の味噌汁に二度ビックリ

例年のクリスマスはチキンとケーキに決まっていたが

特別バージョンのサンタの夕食に驚き

来年の卯年にもっと飛び跳ねたいと思った。

伊勢海老の味噌汁

 

ご当地感: 4.8/ 味:4.8/ 価格:4.3/ サービス:4.5/ 雰囲気:4.5 No50

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/12/24)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第15弾 ご島地グルメ 東京都伊豆大島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 945

第15弾 ご島地グルメ 東京都伊豆大島

キンメ鯛・クサヤ・べっこう鮨

キンメ鯛

金目鯛 クサヤ べっこう丼人口6,854

東京竹芝埠頭から東海汽船のジェット船で2時間5

東京-久里浜-大島-利島-新島-式根島-神津島の東京諸島航路

東海汽船

土曜日の出航でも乗客は半分にも満たない

コロナ政策の旅行支援金もあるが

それだけでは旅行には行く気になれない

安いだけでは旅は楽しめない

島の港は岡田港と元町港とその日の天候で変わる

宿は元町港、天候で変わる事などパンフレットには記載なし

着岸は岡田港。宿泊の元町港までバスで20

親切な観光案内人が

バスの乗り場までサポートしてくれて有り難い

 

早速のランチはクサヤのピザとべっこう丼

初めてのピザは塩味・クサヤとチーズが意外と良く合う

クサヤピザ

未知との遭遇、いい味出している

 

べっこう丼は刺身の醤油漬けのことで旨味が

より一層深まりご当地の味

べっこう丼

夕食までの間、「御神火温泉」でひと休み

御神火温泉

海を見ながらの温泉は久し振りの景観

サウナと水風呂で英気を養い夕食を待つ

入浴料300円(シニア)は旅人には嬉しい

 

金目鯛 

ご当地感: 4.5/ 味:4.4/ 価格:4.0/ サービス:4.6/ 雰囲気:4.7

キンメ鯛

しゃぶしゃぶ・握り・刺身と事前予約

寿司屋でのしゃぶしゃぶは鍋と出汁のみ

「何やこりゃ」と、おどろ木、桃の木、山椒の木

追加で明日葉と豆腐を注文

明日葉

深海魚はどこで食べても身が柔らかい

脂の乗りもうひとつ “う〜ん”

明日葉の天ぷら

お次は三色握り

べっこう(漬)・炙り(塩)・そのまま(醤油)

塩も美味いがべっこうには敵わない

 

 

★★★

金目鯛の姿煮自家製

市場で運良く金目鯛が手に入った

早速煮付けで調理

尾の部分は柔らかくあっさりとしているが

頭部分は身がしっかりとして脂も乗っている

これぞ目指していた金目鯛にお目にかかった

今夜の夕食は幸せの大漁旗

 

海の精

もうひとつ大島に美味いものがある

私が30年前から愛用している塩「海の精」

25年前に訪れた時は千波工場だけだったが

今では元町工場・真伏工場と事業が拡大された人気の塩

コロナ禍の中、工場見学も中止しているが

遠くからの来客に寺田社長、自らの案内には頭が下がる

塩釜

海水100%の自然海塩こそが体に良いと確信している

帰路は元町港から出航となりラッキー

ホテルから歩いて5分、東京竹芝を熱海港に変更

2時間のところを45分で着

ジェット船

旅は天候の時々で行先などを変更し余った時間は

ゆっくりと温泉で・・・

ご当地感4.8 味4.9 コスパ 4.6創作4.7

2022/10/30 No49

 

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/10/30)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第14弾 ご島地グルメ 北海道礼文島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,026

第14弾 ご島地グルメ 北海道礼文島

第14弾 北海道 礼文島

ウニ にしん ぼたんえび人口2354人

 

利尻島からフェリーで40分 利便性から近くの鴛泊港へ

沓形から鴛泊(おしどまり)にチケットを変更するのに一苦労

汗を流しながら何とか交渉成立してフェリーの乗り場を変更

15時30分発を13時15分に変更し時間の節約ができた

礼文島は久し振りの好天に恵まれ太陽が顔を出してくれた

日本列島は30度を超える猛暑にこちらは涼しい毎日

23年振りに訪れた礼文島の宿は23年前と同じ宿

女房に言われるまで気が付かなかったほどの様変わり

 

レンタカーは予約も無しの無計画

たった2軒のレンタカーはどこも満員

頼み込んで翌朝から借りられたのはトヨタレンタカー

人の良さそうな夫婦が営む店舗は電話が鳴りっぱなし

 

居酒屋だけは地元一押しの「かふか」を予約済

食事前にひとフロ浴びに「うすゆきの湯」

露天風呂から眺める利尻富士に疲れも吹っ飛ぶ

露天風呂から眺める利尻富士

風呂上がりの麦入炭酸飲料が全身に染み渡る “うまい”

宿から歩いて7〜8分居酒屋「かふか」

注文は「雲丹の一夜漬け」を仲良く4人で分け合い味の評価

雲丹の一夜漬け

“う〜ん” 酒が進むねとジョッキに手が…

ねっとりと舌にまつわるような濃厚な逸品

次々と注文の品がテーブルに並ぶ

たちの酢の物 甘エビの刺身 焼きうに焼きたこ

甘エビ                                         焼きうに

岩のり 開きニシンの焼き物

開きニシン                 岩のり

どの料理もご島地ならではの鮮度バツグン

甘エビは大きくて甘くてもっちりとろける旨さ

ニシンは脂が乗り身もしっかりと箸が進む

ニシンがこんなに旨いとは 美味しさに理屈は要らない

俺の口は島を股にかける島食人

久しぶりに味わう礼文の荒海で育った魚介類

焼きタコ                    たちカマ

香深漁業協同組合の直営店はリーズナブルで安心

店員さんのサービスもいい

日本最北端の島の魚はどの一品も鮮度抜群

 

二日目のランチ

北海道南部は大雨注意報発令

最北端の天気予報は昼頃から雨

念願の高山植物の宝庫「桃岩展望台」

少し霧が出始め雲行きが怪しい

展望台は視界10メートルの霧の世界

桃岩展望台

「霞が掛かって雲海のようだ」とロマンチィックな

気持ちに浸っている余裕なんか無い

細い一本道は対向車の交わせる幅もない

早く下山しないと霧で前が見えなくなる

ゆっくりと安全運転でやっとの思いで下山

後部座席で女房と妹は肝を冷やしていたが

胸を撫で降ろしたら今度は腹の虫が騒ぎ出した

天は味方するものだ 目的の食堂の直ぐ側まで来ていた

           Dining Cafe (元地)   

お目当てのうにスパゲティ・うにオムライス・海鮮カレーライス

うにパスタ                  うにオムライス

店はテイクアウトのお客も多く12時過ぎには満員

うにパスタは驚くほどの旨さがなく

見た目より何かパンチが足りない

醤油と塩とオリーブオイルで加味すれば旨さ倍増するかも

うにオムライス、アイデアとインスタ映えは抜群

これも一味要工夫 バターライスは炒め過ぎ

玉子の量を増やし雲丹ソースを増やす

                                                                               

調理師 嘉正のレシピ

ウニスパゲティ

麺は硬め 塩味を効かしたウニソース

ピリッと鷹の爪でパンチを効かし大葉の細切りをトッピング・

仕上げにパルメザンチーズとオリーブオイルを振りかける

試作 麺 生パスタ・ヒラ麺

材料 ウニ醤油

うにソース

卵一個 白身はメレンゲにしてウニ醤油・生クリーム

牛乳でウニソースを作る

ウニパスタ Yoshi 2022/7/16

批評

濃厚でウニの味がたっぷり

贅沢を極めるソースに

優しいメレンゲとウニ醤油の相性が抜群

幸せを感じるウニパスタ

うにオムライス

バターで軽く炒めウニ醤油で味付け

玉子は3個 ふわふわの玉子で包む

ウニソースに雲丹のトッピング

来店の若者は大半がほっけバーガーと

デザートは米粉のシフォンケーキが人気

天気の良い日はテラス席で海風に吹かれながらのランチは

最高の旅の思い出になるCafé

 

ご当地感4.6 味4.5 コスパ 4.6創作4.4 雰囲気4.3

2022/6/27 No48

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/06/27)

  

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第13弾 ご島地グルメ 北海道利尻島  

  • 投稿者:
  • 表示回数 999

第13弾 ご島地グルメ 北海道利尻島

北海道 利尻島

人口5400人 2022年6月26日)

札幌の丘珠空港から利尻島まで55分

稚内からフェリーで行く方法もあるが

時間短縮の為,空路を選んだ

この季節は天候不順が為,欠航がよくある

この日も天候不良により引き返すこともあると

アナウンス

視界不良の中,揺れる機体で何とか着陸できた

迎えの宿の人もよく降りられたね〜と驚く

バフンうにの季節は6月〜9月

何も手を加えずに食べるのがメジャーな食べ方

利尻昆布を食べて育ったウニはとろけるような甘さがある・・と

宣伝文句に歌われている

この季節はどこの店も居酒屋は満員

ミョウバンで保存されたウニしか食べた事がない

早速ウニに箸をつけた

バフンうに

磯の香りが漂い甘くて舌の上でとろけてしまう

うまい!

同伴者は全員顔を見合せ笑顔で頷く

めっちゃ うまい バフンウニ

利尻産の中にほっけのフライ・ギスカジカの卵の醤油漬け

ほっけのフライ ギスカジカの卵

酒が進み,箸が止まらない今夜の肴

ここでしか味わう事ができない絶品生うに

刺身の他に焼きうに,うにの一夜漬けなど

ご当地でしか味わうことの出来ない海の宝石

北の荒海で育ったとれとれの逸品は何を食べてもほんまにうまい

ホタテのバター焼き

カジカの唐揚げ

ご当地感4.8 味4.9 コスパ 4.4創作4.2 雰囲気4.7

2022/6/26 No48 生うに

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/06/26)

Photograph by Yoshi Ikeuchi