2024年4月17日(水) 08:16 JST

アメリカ合衆国 シシュマレフ島_エピローグ

  • 投稿者:
  • 表示回数 4,608
アメリカ合衆国 シシュマレフ島(49島目)

ステイシーとゴットマザーが見送りに来てくれた

エスキモー人は日本人と良く似ている

最後の夕方もう一度二人で砂の道を散歩した

アザラシの毛皮で作った
民芸品をお土産に頂いた

スノーモービルの玩具

エスキモーダンスを踊るステイシー

お嫁に行く三女ステイシーと婚約者

エスキモーが作る民芸品

エスキモーの若者は骨の髄まで食べる
私と同年輩はコレストロールを気にして食べない

ロースとビーフ

カリブーの肉でロースとビーフを作るレイテェルと小鉄

カリブーの肉塊

悠々と草を食むジャコウウシ

8年前に廃屋となった跡

エスキモーダンスの練習

ここをクリックすると花のスライドショー

top

2007912日~16日

                   旅の鉄人 池内嘉正

夕方にもう一度小鉄と二人砂浜を
ゆっくりと踏みしめて歩いた 

降り出して来た雨も気にもせず
,
顔見知りの島人と手を上げて挨拶を交わす

走り行くバギーの車輪の跡にも思い出が甦る

私の祖先はひょっとすると
この島民だったのかも知れない 

二人の足跡が永久に砂の道に
刻まれるほど踏みしめて歩いた

922日お嫁に行く三女のステイシーは
空港で最初に出逢ったエスキモー人

人の縁とは不思議なもの出逢いがあり別れがある 
人の出会い
,自然との出会い
明日は又違う出逢いが待っている 

旅はこれだから面白い

多くの家族に囲まれ笑い声の絶える日が無い
「リチャード家」。

日々の暮らしの中に貴重な体験の数々

,
ファミリーのお陰で旅先での
アットホームなエスキモーの生活を垣間見た

日本からの珍客を持て成す素顔の生活スタイル

豪華な食事よりエスキモーの
日頃の生活を垣間見た旅の経験は数少ないひとつ

6時間をかけて調理してくれた味は
軟らかくて臭みも無く肉もしっかりとしていた

ゴッドマザー「レイチェル」(61)の

愛情たっぷりの手料理に

舌も幸せをじっくりと味わった 

脂身の少ない部分は鹿肉のようであり

,
デニスは骨を砕きその髄までしゃぶっていた

民宿でもないのに格安の料金で
一部屋を提供して頂いたリチャード家
,

家族同然の扱いにお礼の言葉も無い

貴重な体験はこれからの人生の中で
何かの恩返しを「地球」の為にしなくてはならない

最後の晩餐はカリブーのローストが
食卓を飾ってくれた 

肉塊のさばきも手馴れたもの
ノコギリで骨まで切り刻んでいく調理に

小鉄も舌を巻いていた

8年の風月は廃屋の跡形も無く
骨組みの一部を残すのみである

島を捨てた島民はすでに本土へと移住している
島の暮らしは決して楽ではないが

シシュマレフで生まれ育った
エスキモーはこの島が好きなのだ

使い捨てられたバギーや
スノーモービルはゴミの山となり
,

空き缶はところかまわず
ポイ捨てられ写真を撮るのも忍びない

小鉄のひとり言

リバークルーズでの紅葉は圧巻であった 多くの鳥たちと野生のジャコウ牛とも出逢えた

北極海の往復とも一艘の船にも出会はなかった貸切の海

一週間で一気に紅葉する時期に出逢えたのは幸運でした

ブルーベリー・ブラウンベリー・クラウンベリーの上に寝転がった爽快さは生涯思い出に残るでしょう。ありがとう「リチャード家」の皆さん……。

豆知識

カリブー

サンタが乗っているのは「トナカイ」,野生のトナカイをカリブーと呼ぶ

家畜としては飼育されているものを「トナカイ」と言う

カリブーは雄にも雌にも角がある

ジャコウウシ

牛という名がついているがヤギと羊の仲間

北極圏の島シシュマレフの5日間,
自然との闘いと言うより

自然に溶け込んで暮らしているエスキモー人

地球温暖化の影響で

削り取られていく島は悲鳴を上げている

14軒はすでに廃屋と化し

人間の住めるところでは無くなりつつあるのは
この目でしっかりと確かめた

もっと早く出逢いたかった島人に
心から「コヤナ」(ありがとう)QUYAN

リチャードと硬い握手を交わし空港へと向かう

運転は三女の「ステイシー」
ゴッドマザーの「レイチェル」も見送ってくれた

故郷を後にするような気持ちで
胸が熱くなり見送りの二人の顔が滲んで見えた
 

エピローグ